エンニオ・モリコーネ 2020年09月05日(土)05:00 第584回。今年の7月に亡くなられた映画音楽の巨匠、エンニオ・モリコーネへのオマージュ番組をお届けします。生涯に渡って映画音楽を中心に制作し、音楽に人生を捧げたエンニオ・モリコーネ。心の奥底まで響くメロディーは世界中の人々に愛されてきました。きっと誰もが一度は聞いたことがあるはず。番組ではフランス映画にまつわる彼の音楽もご紹介します! Leçon Musique #584
夏のワイン et 富士山 2020年08月01日(土)05:00 第583回。ちなみコーナーでは、イヴ・サンローランの言葉をご紹介。日本語トピックは、夏のワインの楽しみ方についてソムリエの若林英司さんのお話。フランス語トピックは、 富士山に住む富士山が大好きなフランス人、マチュー・トウサックさんインタビュー。彼のお話からフランス語のレッスンもどうぞ! Leçon Musique #583
フランス語で仕事 et 東京の都市計画 2020年07月04日(土)05:00 第582回。ちなみコーナーでは、フランスの女優、ジュリエット・ビノシュの言葉をご紹介。日本語トピックのゲストは、イリス慶子さん。フランス語で仕事をするためには? フランス語トピックは、東京2020オリンピックに向けた東京の都市計画ついて、ルイーズ・ワグナーさんのお話。彼女のお話からフランス語のレッスンもどうぞ! Leçon Musique #582
映画留学 et 外国語 2020年06月06日(土)05:00 第581回。ちなみコーナーでは、フランスのファッションデザイナー、アニエス・ベーの名言をご紹介!日本語トピックは、映画の撮影、照明監督を務める御木茂則さんにインタビュー。映画制作を学ぶために渡仏したいその理由とは?フランス語トピックは、フランス人ジャーナリスト、カリンさんのお話。コロナウイルス感染症の世界の報道を通してカリンさんが感じた外国語の重要性について。彼女のお話からフランス語のレッスンもどうぞ! Leçon Musique #581
欧明社おすすめ本 et 餃子遊び 2020年05月02日(土)05:00 第580回。ちなみコーナーでは、フランスの歴史家、ジュール・ミシュレの名言について。日本語トピックは、フランス語書籍専門店「欧明社」の榎本恵美さんのおすすめ本をご紹介。フランス語トピックは、ボブの大好きな「ラビオリ」のお話。ボブのお話からフランス語のレッスンもどうぞ。 Leçon Musique #580
ベートーヴェン生誕250周年 2020年04月04日(土)05:00 第579回。ちなみコーナーでは、クラシック音楽界の巨匠・ベートヴェンの名言をご紹介。日本語トピックは、日本クラシックソムリエ協会代表理事、田中泰さんのお話。テーマは、クラシック音楽鑑賞の楽しみ方について。フランス語トピックは、フランスのナントから始まった音楽の祭典「ラ・フォル・ジュルネ」の創設者で、ベートーヴェンが大好きなルネ・マルタンさんのお話。ルネさんのお話からフランス語のレッスンをどうぞ。 Leçon #579
ロンドン・ナショナル・ギャラリー展 et 日仏のハラスメント問題 2020年03月07日(土)05:00 第578回。ちなみコーナーでは、フランス美術に大きな影響を与えたオランダ出身の画家、ゴッホの名言をご紹介。日本語トピックは、国立西洋美術館で開催予定のロイヤル・ナショナル・ギャラリー展について、国立西洋美術館・主任研究員、川瀬 佑介さんインタビュー。フランス語トピックのゲストは、フランス人ジャーナリスト、カリン・プペさん。テーマは日仏のハラスメントについて。彼女のお話からフランス語のレッスンをどうぞ。 Leçon Musique #578
じゃんぽ〜る西 et トマ・カルブー 2020年02月01日(土)05:00 第577回。ちなみコーナーでは、フランスのロマン派の詩人、劇作家のアルフレッド・ド・ミュッセの言葉をご紹介。日本語トピックは、漫画「私はカレン、日本に恋したフランス人」について、漫画家のじゃんぽ〜る西さんと、奥様でもあるカレンこと、カリン・プペさんのお話。フランス語トピックは、8弦のギターを操るカナダ・ケベック州出身のミュージシャン、トマ・カルブーさんインタビュー。トマさんのインタビューからフランス語のレッスンをどうぞ。 Leçon Musique #577
映画『母との約束、250通の手紙』 et リオネル・ベカ 2020年01月04日(土)05:00 第576回。ちなみコーナーでは、昨年12月に亡くなられたフランスの女優アンナ・カリーナの名ゼリフをご紹介。日本語トピックは、1月31日公開のフランス映画『母との約束、250通の手紙』のについて。フランス語トピックは、写真展などアート活動にも積極的なミシュラン二つ星のシェフ、リオネル・ベカさんのお話。 Leçon Musique #576
千霊一霊物語 et 日本での公共マナー 2019年12月07日(土)05:00 第575回。ちなみコーナーではフランスの思想家、パスカルの名言をご紹介。日本語トピックは、Chocoテックでお馴染みの前山悠先生が翻訳したアレクサンドル・デュマの『千霊一霊物語』について。フランス語トピックは、フランス人ジャーナリスト、カリンさんによる「日本での外国人のマナー」に関するお話。 カリンさんのお話からフランス語のレッスンをどうぞ♪ Leçon Musique #575
郵便配達夫シュヴァルの理想宮 2019年11月01日(金)05:00 第574回。ちなみコーナーでは、フランスの生化学者・細菌学者、ルイ・パスツールの名言をご紹介。日本語トピックは、郵便配達夫シュヴァルについて岡谷公二先生のお話。フランス語トピックは、映画『シュヴァルの理想宮 ある郵便配達員の夢』のニルス・タヴェルニエ監督インタビュー。今月はシュヴァルの人生について迫ります! Leçon Musique #574
欧明社おすすめ本 et マリナ・セレスト 2019年10月05日(土)05:00 第573回。ちなみコーナーでは、フランスの哲学者、シモーヌ・ヴェイユの名言をご紹介。日本語トピックは、フランス語書籍の専門店「欧明社」のおすすめ本のご紹介。 フランス語トピックは、可愛いチャーミングな歌声のフランス人女性歌手、マリナ・セレストさんインタビュー! Leçon Musique #573
ルノワール展 et フランスのラジオ 2019年09月07日(土)05:00 第572回。ちなみコーナーでは、ナディーヌ・ドゥ・ロスチャイルドの名言をご紹介。日本語トピックは、展覧会「ルノワールとパリに恋した12人の画家たち」について、横浜美術館主席学芸員の沼田英子さんインタビュー。フランス語トピックは、フランス人ジャーナリスト、カリン・プペさんのお話。今回のテーマは「カリンさんのラジオの思い出」です。 Leçon Musique #572