PLG_SYS_EV_PRELOADER_POW_BY1 EverLive.net

ピアニスト et BD作家

2023年09月02日(土)05:00
第620回。ちなみコーナーでは、フランスの小説家ギュスターヴ・フローベールの名言をご紹介。日本語トピックは、ピアニストの中山ナミ子さんのお話。フランス語トピックは、BD作家のロリータ・セシャンさんの来日インタビューをお届けします。
#620

自動運転バス et ジャック・ロジエ

2023年08月05日(土)05:00
第619回。ちなみコーナーでは、イギリス出身のフランス女優ジェーン・バーキンの人生と名言をご紹介します。日本語トピックは、フランス・NAVYA社製の自動運転バスについて、株式会社マクニカの田中義一さんのお話。フランス語トピックは、ヌーヴェルヴァーグを代表する映画監督のひとり、ジャック・ロジエ監督の話題をお届けします!
#619
第618回。ちなみコーナーでは、フランスの詩人ポール・ヴァレリーの名言をご紹介。日本語トピックは、「エステル オカダ アートギャラリー」のオーナー、岡田エステルさんインタビュー!フランス語トピックは、ボブのお母さんの思い出サラダレシピを、ボブとエミの2ヶ国語会話でご紹介します!
#618

カミュ『転落』 et 民主主義

2023年06月03日(土)05:00
第617回。ちなみコーナーでは、アルジェリア出身の作家、ヤスミナ・カドラの名言をご紹介。日本語トピックは、Chocolat!の前山悠先生が翻訳し出版されたアルベール・カミュの小説『転落』について。フランス語トピックは、フランス人ジャーナリスト、カリン・プペさんの登場!トークテーマは『日本の民主主義』について。
#617

ルオー展 et ヴィラ九条山

2023年05月06日(土)05:00
第616回。ちなみコーナーでは、フランスの女優シモーヌ・シニョレの名言をご紹介。日本語トピックは、パナソニック汐留美術館で開催中の展覧会『開館20周年記念展「ジョルジュ・ルオー ― かたち、色、ハーモニー ―」』について。フランス語トピックは、京都にある芸術家のためのレジデンス施設「ヴィラ九条山」について、館長のアデル・フレモルさんのインタビューをご紹介します。
#616

ブルターニュ展 et キム・チュイ

2023年04月01日(土)05:00
第615回。ちなみコーナーでは、フランスのノーベル文学賞受賞作家、アンドレ・ジッドの名言をご紹介。日本語トピックは、SOMPO美術館で開催する展覧会『画家たちを魅了したフランス〈辺境の地〉 ブルターニュの光と風』について、学芸員の岡坂桜子さんのお話。フランス語トピックは、小説『満ち足りた人生』を執筆したベトナム出身ケベック在住の作家、キム・チュイさんのインタビューをお届けします!
#615

翻訳家 et 映画『エッフェル塔』

2023年03月04日(土)05:00
第614回。ちなみコーナーでは、フランス・ロマン主義の作家、ミュッセの名言をご紹介。日本語トピックは、新刊本「日本最後のシャーマンたち」について、翻訳家の鳥取絹子さんのお話。フランス語トピックは、映画『エッフェル塔-創造者の愛』について、マルタン・ブルブロン監督のインタビューをお届けします。
#614
第613回。ちなみコーナーでは、フランスの劇作家エリック=エマニュエル・シュミットの名言をご紹介。日本語トピックは、東京・中目黒にあるアルザスをコンセプトにしたカフェ「ミニチュアガーデンカフェ」オーナー垰本哲郎さんのお話。フランス語トピックは、映画『イヌとイタリア人、お断り。』、アラン・ウゲット監督のインタビューをお届けします!
#613

オンライン書店 et バロック音楽

2023年01月07日(土)05:00
第612回。ちなみコーナーでは、ラグビーの元フランス代表主将、ジャン・ピエール・リーブの名言をご紹介。日本語トピックは、フランス語専門オンライン書店『レ・シャ・ピートル』オーナー、榎本恵美さんインタビュー!フランス語トピックは、17世紀バロック音楽のスペシャリストたちで結成されたフランスの古楽オーケストラ『レゼポペ』をご紹介します。
#612

オペラ et ロック

2022年12月03日(土)05:00
第611回。ちなみコーナーでは、中世フランスの資本家ジャック・クールの名言をご紹介。日本語トピックは、展覧会『パリ・オペラ座 − 響き合う芸術の殿堂 』について、アーティゾン美術館学芸員、賀川恭子さんにインタビュー。フランス語トピックは、伝説のフランチロックグループ『 Les Vieilles Canailles 』について、ボブのナレーションをお届けします。
#611
第610回。ちなみコーナーでは、フランスの元サッカー選手ジネディーヌ・ジダンの名言をご紹介。日本語トピックでは、現在開催中の展覧会「ファン・ゴッホ ー僕には世界がこう見えるー」について、角川武蔵野ミュージアム・プロデューサーの今井久さんにインタビュー。フランス語トピックは、ドキュメンタリー映画「戦地で生まれた奇跡のレバノンワイン」のご紹介と、レバノン内戦を実際に経験したエルクーリ・スヘイルさんのお話をお届けします。
#610
第609回。ちなみコーナーでは、ベルギーのコメディアンでバンドシネの作家、フィリップ・グリュックの言葉をご紹介。日本語トピックは、展覧会「マン・レイと女性たち」について、神奈川県立近代美術館・葉山の学芸員、朝木由香さんにインタビュー。フランス語トピックは、気候不安について、フランス人ジャーナリストのカリン・プペさんのお話をお届けします!
#609