愛することそれは行動すること〜ヴィクトル・ユーゴー
2007年05月19日(土)00:00第42回はフランスロマン主義の文豪、ヴィクトル・ユーゴー特集。ユーゴー研究の先生のお話と、ユーゴーの邸宅を撮りおろした写真が話題のフォトグラファー、オリヴィエ・メリエルさんへのインタビューをお送りします。フランス語レッスンはオリヴィエさんのコメントからになります。
第42回はフランスロマン主義の文豪、ヴィクトル・ユーゴー特集。ユーゴー研究の先生のお話と、ユーゴーの邸宅を撮りおろした写真が話題のフォトグラファー、オリヴィエ・メリエルさんへのインタビューをお送りします。フランス語レッスンはオリヴィエさんのコメントからになります。
第41回。東京で開催される「アフリカンフェスタ2007」を紹介します。アフリカをもっと身近に感じられるイベント、アドゴニー・ロロさんにお話を伺いました。フランス語トピックは国際ジャーナリスト、ドラ・トーザンさんインタビュー。彼女のコメントからレッスンをどうぞ。
第40回。東京で開催中の「大回顧展モネ」の話題。稀にみる大規模なモネ展です。フランス語トピックは、日本におけるフランス文学について、フランス著作権事務所のコリーヌ・カンタンさんにインタビュー。彼女のコメントからレッスンをお送りします。
第39回。東京お台場ノマディック美術館にて好評開催中の「ashes and snow」のグレゴリー・コルベールさんのインタビューをお届けします。日本語トピックはパリ在住のエッセイスト野口雅子さんのお話。フランス語レッスンはコルベールさんのインタビューの中から取り上げます。
第38回。「ベルギービール大全」を出版されたベルギービールのエキスパートでもある三輪一記さんへのインタビューとAll Aboutの越智三起子さんとの「辞書」のお話。フランス語レッスンはこの中から取り上げます。
第37回。フランス映画祭で上映された『輝ける女たち』からジェラルディン・ペラスさんと脚本家のクリストファー・トンプソンさんのインタビューをビデオと一緒にお届けします。フランス語レッスンは彼らのコメントから。そして日本語トピックは花を愛したモナコ公妃「グレース・ケリー展」をご紹介しています。
第36回。フランス映画祭で上映された『情痴アヴァンチュール』から主演のリュディヴィーヌ・サニエさんのインタビューをビデオと一緒にお届けします。フランス語レッスンは彼女のコメントから。そして日本語トピックはフランス語学習に効率的な通信教育講座をご紹介しています。
第35回。フランコフォニーの中から、アルジェリアについての話題をお送りします。フランス語レッスン監修の榎本譲先生からアルジェリア在住中の体験談。映画「現地人部隊」の紹介とフランス植民地研究の権威バンジャマン・ストラ教授へのインタビュー。彼のコメントからレッスンもあります。
第34回。東京で開催中の展覧会「リアルのためのフィクション」から、フランスのアーティスト ソフィ・カルをご紹介します。 そしてフランス語トピックはパリのフランス語学校「パリラング」について、代表のジョゼ・ポンティさんのお話。フランス語レッスンは彼のコメントからお送りします。
第33回。東京のチーズ専門店「フェルミエ」から、おすすめフロマージュのお話。フランス語トピックは、「さくら」という言葉にまつわるいろいろな話題についてお送りします。All about越智さんとのトークと、このトピックからレッスンもあります。