オンラインで見る - Lire en ligne |
|
|
|
|
 |
ショコラ通信 Vol. 115 |
|
|
|
Bonjour! こんにちは!
もうすぐ立春。暦の上では春の始まりですが、まだまだ厳しい寒さが続いています。暖かい春の陽気が本当に待ち遠しいですね!
インフルエンザも流行しています。体調に気をつけて、元気にこの冬を乗り越えましょうね。
*
- La Chandeleur et La Saint-Valentin -
ラ・シャンデレール と バレンタインデー
12月のクリスマスでは「ブッシュ・ド・ノエル」、1月の公現祭では、「ガレット・デ・ロワ」と、フランスの冬の時期は、美味しいお菓子を楽しめる行事がたくさん続きます。
そして、もちろん今月も!
まず、2月2日は「La Chandeleur」の日!
フランスでは、この日に家族や友人たちで集まって、クレープを焼いて食べる習慣があります。
「Chandeleur」の語源は、「chandelle(ロウソク)」で、冬の終りを告げるこの時期に、「光」や「太陽」をイメージさせるまん丸のクレープを焼いて、穏やかな春の訪れを願い、翌年の豊作を祈ります。
ジャムやリキュールを、クレープにたっぷりとかけて、みんなと一緒に食べる楽しいひととき。
心も、体も、明るくポカポカになりますね!
そして2月14日は「La Saint-Valentin」です!
大好きな人に「大好き!」と伝える日。
日本では、女性が男性にチョコレートをプレゼントしたり、フランスでは、男性が女性に真っ赤なバラの花束をプレゼントしたり、ふたりでレストランディナーへ出かけたり…
愛を伝え合う、心が高鳴る素敵なイベントですね。
この2つのすばらしい機会を心から楽しんで、大切な家族や友人たち、そして最愛の人に、愛情と「ありがとう」をぜひ伝えてくださいね ♪
*
- Chocolat! イベント情報 -
『バスク地方』を楽しむお食事会
2019年3月17日(日)
前回のChocolat!イベントに引き続き、料理研究家・斉藤かすみさんとのコラボレーションイベントを開催します。
今回は、フランス南西部『バスク地方』を楽しむお食事会!
ピレネー山脈が走るスペインとの国境付近の『バスク地方』!
パリからのアクセスも便利で、中心都市のバイヨンヌ、海岸リゾート地のビアリッツ、海辺の小さな町のサン・ジャン・ド・リュズなど、観光地としても魅力たっぷりの地域です。
フランスで最初にチョコレートが伝わったのもここバスク地方!さらにピペラード、生ハムをはじめとする食文化、街の建物やファブリックの配色、伝統的なお祭りであるバイヨンヌ祭など、バスク地方には独自の文化が色濃く残っています。
バスク地方の文化や言葉、食事情 etc...
今回のイベントで、『バスク地方』の魅力を一緒に発見してみませんか♪
詳細&お申し込みは、 Chocolat!サイトの新着情報からどうぞ!
お食事会でお会いできるのを楽しみにしています!
それでは、 今月のChocolat!のご紹介です。
テーマは「フランス語の本!」

|
|
|
|
|
|
|
Février
2
samedi |
|
2019年2月のChocolat!番組 |
|
Chocolat!♯565
パーソナリティー・ちなみの「フランスの名言・格言」では、フランスの画家・シャガールの言葉をご紹介。
日本語トピックでは、欧明社の榎本恵美さんに、初級者にも挑戦しやすい、おすすめのフランス語書籍を教えていただきました。
フランス語トピックは、カナダのフランス語圏ケベックのBD事情について。
ケベック出身のBD作家・ゴティエさん、ティエリさん、キャブさんへのインタビューをお届けします!
そのほか、Chocolat!おすすめのイベント情報など楽しくお伝えします!どうぞお楽しみに♪ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Chocolat!では
月1,250円でフランス語をしっかり学べます。
・平日に配信する文法問題や単語のメール
・各番組ごとに制作している文法レッスン
・放送以外のフランス語フルインタビュー
・フランス文化も学べる情報検索システム
etc...
たくさんの会員サービスで
フランス語の世界を深めませんか?
詳細とご登録はChocolat!サイトで ♪
https://fr-chocolat.com
*
Chocolat!へのご質問・ご感想など
お気軽にメールくださいね。
info@redtanpopo.com
|
|
|
|
|
|