Bonjour! Mai 2022 9 ショコラ通信 Vol. 159 今日から5月ですね!ゴールデンウィーク真っ只中ですが、みなさんはどんな連休をお過ごしですか?爽やかな風、新緑や春の花々のフレッシュな香りに伸びやかな気持ちになりますね。 さて、来週5月7日から配信するChocolat!第604回の日本語トピックでは、カナダのフランス語圏ケベック州の農場で働く日本人、池田達哉さんのインタビューをお届けします。 池田さんはフランスで農業を学び、帰国後、長野で10年間、オーガニック野菜の栽培を生業としていました。現在は家族とともにケベック州へ渡り、バイオダイナミック農法を実践する農場で働いている農業のスペシャリストです。人や野菜、そして地球環境に優しい農法で、大地に真摯に耳を傾けながら、体をめいいっぱい動かし野菜を育てています。 彼の活躍は、カナダのドキュメンタリー番組で取り上げられるほど今注目を集めています。海外でも自分の特技を活かし、言葉や文化の壁を乗り越え、社会の一員として生きる池田さんの姿に心動かされます。 下の写真をクリックすると池田さんの農業ライフを紹介する番組動画へアクセスできます。日本語字幕付きですので、ぜひご覧ください!(CC/字幕で日本語を選択してください。) >>Un Japonais à la ferme<< せっかくなので、池田さん自身を表現するような「地球」や「大地」にまつわる素敵なフランス語の名言をご紹介したいと思います! みなさんもご存知、『星の王子様』の作者でお馴染みのサン=テグジュペリの長編小説『人間の土地』の冒頭にある一節からの抜粋です。 « La terre nous en apprend plus long sur nous que tous les livres. ...Le paysan, dans son labour, arrache peu à peu quelques secrets à la nature, et la vérité qu’il dégage est universelle. »Terre des Hommes (ぼくら人間について、大地が、万巻の書より多くを教える。…大地を耕す事を通じて農夫は少しずつ自然のあらゆる秘密を引き出す。その鍬によって掘り出した真実は普遍的だ。) そしてもう一つ、サン=テグジュペリの奥深い名言を。 « Nous n'héritons pas de la Terre de nos parents, nous l'empruntons à nos enfants. » (地球は先祖から受け継いでいるのではない、子どもたちから借りたものだ。) それでは、今月のChocolat!第604回のご紹介です。 Mai 7 samedi 2022年5月7日配信開始 Chocolat! ♯604 Québec et roman policier ちなみコーナーでは、フランスの女性作家コレットの粋な名言をご紹介。 日本語トピックは、ケベックの農場で働く日本人、池田達哉さんのお話。 フランス語トピックは、ジャン=クリスチャン・ブーヴィエさんインタビュー第二弾をお届けします。今回は、今年亡くなられた日本人作家、西村京太郎作品を翻訳した時の興味深いお話です! ぜひお楽しみに♪ 番組へGO! * この春、 Chocola!で フランス語を始めよう! * フランス文化にふれて豊かな毎日に! * お財布に優しい月1,280円だから 気軽にチャレンジ! * ・生のフランス語インタビュー・毎朝届くフランス語練習メール配信 ・オリジナル文法レッスン 充実の会員サービス! * 詳細とご登録はChocolat!サイトで ♪ https://fr-chocolat.com * Chocolat!への ご質問・ご感想・リクエストなど お気軽にメールください。 このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 redたんぽぽ(有) 〒114-0023 東京都北区滝野川2-13-11 TEL 03-3918-7602 (月~金:9h-18h) http://www.redtanpopo.com {unsubscribe}配信停止{/unsubscribe} Copyright © 2016 redtanpopo.com. All rights reserved.